こんにちは、でんちゃんです🐱
気が付けば9月。。2025年も残り4ヵ月🙀
そんなこんなですが、気を取り直し
お師匠さまの滋賀旅行記に続き、2025年社員旅行記スタートです。
5/13~3泊5日、行先は微笑みの国タイ。

タイ語「コップンカー(ありがとう)」と「サワディーカー(こんにちは)」を事前習得し、もう怖いものなし。
女性陣は羽田空港までT津さんの車で向かいます🚙
事前に空港駐車場の予約ができなかったので、道中携帯で空き具合をチェック📲

途中でP1・P2駐車場が空車から混雑マークに切り替わりヒヤヒヤしましたが、
停める予定だったP5駐車場はなんとか空きがあり、全車両無事駐車できました。
合流場所のタイ国際航空のKカウンターに向かいます。

8時頃にはタイ国際航空カウンター前に全員揃い、荷物の預け入れの列に並びます。
タイでも快適に過ごす気満々で、リチウムイオン電池内蔵のハンディ扇風機をしっかりスーツケースに忍ばせていた女性陣2名。

忍ばせ数
↑2台 ↑1台
受託手荷物として預けることができないとわかり、急いで列から飛び出しすみっこでスーツケースから回収し事なきを得ました💦
チェックインを済ませた後は搭乗まで各自自由に過ごします。
女性陣はコンビニへ。
軽食や飛行機でつまめるものを購入。
搭乗口で滑走路を眺めていると着信が。
残ってお仕事をしてくれているどんちゃんからです。
「今日、車検に出すダンプが置場にない」

ぎゃーーー
旅行に参加しない作業員さんが乗っていってしまっていたようで
どんちゃんが先方とやり取りをしてくれて車検の日程を変更してもらえました。。
リマインド必須。次回の教訓です。
そんなこんなで搭乗の時間となり、機内へ。
平日の昼間なのに満員です。
→②へつづく