新着情報

カテゴリー別アーカイブ: 社員旅行

2025社員旅行🐘タイ ⑦

次に向かうはタイで最も有名な水上マーケットのひとつ、

ダムヌンサドゥアック水上マーケットです。

 

直接水上マーケットに行くのではなく、エンジンボートの乗り換えて向かいます。

 

 

直線ではスピードも結構出ていて某テーマパークのアトラクションみたいでした。

ちょっとしたジャングルクルーズ気分!

 

運河沿いには民家もあり、子供が遊んでいたり洗濯物が干されていたりタイの日常生活も感じることができました。

 

 

水上マーケットに到着し、各自自由行動✨

 

 

カリカリ、パリパリに目がない女性陣は。。👀

観光客らしき人が食べていたお菓子が気になり、ガイドさんに案内してもらうことに。

 

 

 

パリパリしていておいしい~🥰

帰国後に調べてみたところ、「カノム・ブアン」というタイの伝統的なお菓子の一つだそうです。

 

Pさんはなんと!絵画を購入していましたΣ(・ω・ノ)ノ!!

 

 

 

お次はザ・ツインタワーホテルのインターナショナルビュッフェランチです🍴

 

可愛いらしいピンクのクマ🐻がお出迎えしてくれました。
→⑧へつづく

2025社員旅行🐘タイ ⑥

 

野菜、魚や精肉、タイのスイーツ、飲み物、そして衣類やアクセサリーなど

線路両サイドのお店を眺めながら、終着点へ。

 

 

列車が近づくとお店の人たちはテントや商品を片付け、列車が通過すると何事もなかったかのように商品を戻し営業を再開します。

 


スレッスレ!

 

 

列車が到着後、ガイドさんに「早く!早く!電車の前へ!!」
と言われワタワタと移動する修都一行。

 

みんな揃ってないのに、シャッターきりまくるガイドさん(笑

後から見返したら、ここの集合写真全部で20枚ありました😹

 

我々が写真を撮っている間に周りには続々と他の観光団体が集まっており。

なるほど。

イチオシの写真撮影スポットで、どんどん観光客が押し寄せるから一番に撮れるようにしてくれたようです。感謝

 

 

お次はココナッツファームの見学🥥

  

 

ココナッツシュガー製造の見学、試食やココナッツ製品のおみやげが買えます🐱

 

 

→⑦へつづく

2025社員旅行🐘タイ ⑤

社員旅行2日目は観光ツアー!

遺跡に水上マーケット、象乗り体験など盛りだくさん。

 


ドライバーさん🐱

 

車はTOYOTA🗾 国外で走ってるのを見るとやっぱり嬉しい。

ワゴン車2台に分かれて出発です。

 

 

🙀

まさかの出発してすぐの大雨☔

これでは観光どころか車から降りるのも難しいのでは。。と心配しつつも
最初の目的地メークロン線路市場までは1時間半近くかかるとのことで
朝食として用意してもらったお弁当を車内でいただきます。

 

いざ、オープン

サンドイッチにサラダ、フルーツとジュースが入ったBOXです。
サラダの野菜が新鮮で嬉しい。シャッキシャキでした😻

 

 

道中、雨が降ったりやんだりを繰り返しましたが

メークロン線路市場が近づくにつれイイ感じの天気に🌥

 

メークロン線路市場入口で📸

 

線路を歩いて終着点に向かいます。

 

→⑥へつづく

2025社員旅行🐘タイ ④

今回お世話になるホテルに到着しました!

マンダリンホテル マネージド バイ センターポイント

サムヤーン駅から徒歩約5分の4つ星ホテルです👀✨

 

   

 

 

2013年にリニューアルオープンしたようで

すっきりと洗練されたシンプルで無駄のない雰囲気がとてもよかったです。 

 

 

   

 

お部屋もきれい✨
心配だったホテルのwifiも全く問題なくコンセントも十分で、不便さ0!

 

明日は観光ツアーで6時15分出発です。
お天気を祈りつつ早めに就寝。おやすみなさいZzz

 

→⑤へつづく

2025社員旅行🐘タイ ③

無事ガイドさんと合流し、室外でバスを待ちます。

 

暑い。。
湿度が高くて汗が止まらない💦
早速例のハンディ扇風機の出番です。

 

ガイドさんに事前にお願いをしていた両替をしてもらいました。
私は2万円分→4400THBでした。
足りるのかな。余るのかな。。

 

そして向かうは大人気のタイスキレストラン「Coca」の本店。

 

 

 

お肉、各種練り物、キノコ🍄
食材の投入からサーブまで、テーブルについてくれた女性が行ってくれます。

ありがたい😻

 

 
〆の雑炊とデザート😻

雑炊は醤油とごま油での味付けで安定のおいしさでした✨

デザートは揚げパンスイーツ「パートンコー」

油で揚げられているため表面はしっかりサクサク、

中空で、気泡が多く弾力のあるパンのような質感で

もうお腹いっぱいなのに不思議と手が出てしまう魅惑の食べ物でした🙀

お腹パンパンです。
ごちそうさまでした😻

 

→④へつづく

2025社員旅行🐘タイ ②

離陸し日本時間11時30分ごろ機内食🍴

チキンorポーク、ということで私はチキンをチョイス。

 

マッサマンカレーを煮詰めて濃厚にしたようなソースにチキンに絡めたメイン
口に入れた瞬間はココナッツミルクの甘味がふわっとくるのですが
徐々に辛さが!ごはんが進む。

 

ポークはかつ丼🍚
柔らかくて、機内食として出されるには合格点だったそうです💮

 

 

ドリンクは女性陣は
スプライト
ホットコーヒー
アサヒスーパードライ
をいただきました。

 

ビールはまさかの330ml缶!
まだ日本から出てもいないのに。


最高かよ。

 

 

機内で各々自由に過ごしていると、これまた軽食が運ばれてきました。

 

 

STROMBOLI
※さまざまなチーズ、サラミやハムなどの肉類や野菜を使ったターンオーバーと呼ばれる包み焼きピザの一種

チキンorマッシュルームチーズ

これ、アツアツですっごく美味しい!
またまたお水も配られ至れり尽くせり。

 

到着する前からすでに楽しい・おいしい!

 

 

 

そして無事に降り立つ微笑みの国タイ🐘

ものすごく無愛想な女性の入国審査を経ていざタイの地へ
↑あくびはするわ、顎で指示するわでビックリ🙀
日本って本当におもてなしの国ですよね。。

 

全員、預け荷物を受け取りいざガイドさんのもとへ🚌

 

→③へつづく

2025社員旅行🐘タイ ①

こんにちは、でんちゃんです🐱

気が付けば9月。。2025年も残り4ヵ月🙀

 

そんなこんなですが、気を取り直し

お師匠さまの滋賀旅行記に続き、2025年社員旅行記スタートです。

 

 

5/13~3泊5日、行先は微笑みの国タイ。

 

タイ語「コップンカー(ありがとう)」と「サワディーカー(こんにちは)」を事前習得し、もう怖いものなし。

 

女性陣は羽田空港までT津さんの車で向かいます🚙

 

事前に空港駐車場の予約ができなかったので、道中携帯で空き具合をチェック📲

 


途中でP1・P2駐車場が空車から混雑マークに切り替わりヒヤヒヤしましたが、
停める予定だったP5駐車場はなんとか空きがあり、全車両無事駐車できました。

 

合流場所のタイ国際航空のKカウンターに向かいます。

 

8時頃にはタイ国際航空カウンター前に全員揃い、荷物の預け入れの列に並びます。

 

タイでも快適に過ごす気満々で、リチウムイオン電池内蔵のハンディ扇風機をしっかりスーツケースに忍ばせていた女性陣2名。

 

 
忍ばせ数
↑2台     ↑1台

 

受託手荷物として預けることができないとわかり、急いで列から飛び出しすみっこでスーツケースから回収し事なきを得ました💦

 

チェックインを済ませた後は搭乗まで各自自由に過ごします。
女性陣はコンビニへ。
軽食や飛行機でつまめるものを購入。

 

搭乗口で滑走路を眺めていると着信が。
残ってお仕事をしてくれているどんちゃんからです。

 

「今日、車検に出すダンプが置場にない」

ぎゃーーー
旅行に参加しない作業員さんが乗っていってしまっていたようで
どんちゃんが先方とやり取りをしてくれて車検の日程を変更してもらえました。。

リマインド必須。次回の教訓です。

 

そんなこんなで搭乗の時間となり、機内へ。
平日の昼間なのに満員です。

 

 

→②へつづく

2022社員旅行☆滋賀 ⑰終

彦根港⚓に到着して またバスで彦根駅へ戻りました。

早速ランチのお店探し。

 

それぞれネットで調べて大人数で個室があるところ

ないかな~と探していて見つけたのが、

彦根駅から徒歩1分の龍鱗 さん!

奥の個室をご用意していただけました☆

 

 

 

2テーブルに分かれて各々ランチメニューから個々にオーダー。

 

 

私は五目あんかけ焼きそばを注文。

麺がカリカリで本格中華の味でした♪

 

食べ終わり、再び彦根駅へ。

新幹線の時間までまだ余裕があったので駅周辺のお店を散策。

 

すると、滋賀名物のパンを買ってきている人が!

 

 

その名もサラダパン!有名だそうで(知らなかった!)

 

 

パンを開くと、細かく細切りになったたくあんをマヨネーズで

和えたものが塗られています。

パンはフツーのコッペパン。

マヨネーズで和えてるからちょっとしょっぱいみたい。

でもたくあんの歯応えが良さそうでしたGOOD

 

そしてJR彦根駅から米原駅で新幹線に乗り換え

新横浜に戻り無事に何事もなく今回の旅行を終え解散しました。

 

やーーーっと投稿が終わりましたicon_wink.gif

(私だけホッとしている(笑))

 

もう3年が経つんだな・・としみじみ。

でも毎回旅行の際は普段会えないメンバーで和気あいあいと

楽しく過ごせて、帰るころには「来年はどこかな・・?」

と既にワクワクしています。

この翌年、京都へ行き、そのまた翌年(去年)福岡へ行き・・

 

(この原稿を書いていたのが旅行前だったので・・↓)

*****************************

今年はいよいよ久々の海外旅行☆

バンコクではどのような珍道中があるのか今から楽しみです!

好き嫌いが多い私が はたしてタイ料理を食べることができるのか!

むか~しモンスーンカフェで、初めてトムヤムクンをいただいたとき

食器洗い洗剤の味がする(飲んだことないのに(笑))💦

と食べれなかったあの頃・・・

大人になって味覚が変わっていることを祈るばかり。

******************************

 

5/13火曜~5/17土曜の3泊5日で行ってきました!

旅行記はでんちゃんブログでお楽しみに♪

果たして私はタイ料理克服できたのでしょうか・・・・(笑)

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございました(^▽^)/

2022社員旅行☆滋賀 ⑯

かわらけ投げで盛り上がった後は

島の入り口方向へ戻っていきました。

 

 

ここにはお土産屋さんが2軒並んでいて

帰りのフェリーの出発時間まで、各自自由に過ごしました。

 

 

 

野坂みやげ店では抹茶ソフトを頼んで食べてた人も。

 

 

私の方はその左のお店「ここや」さんに注目!

 

近江牛まんが気になって気になって。

 

 

豚まんは食べたことあるけど、牛まんって・・・

でも何気にホテルの朝食いっぱい食べていて、まだそこまで

お腹すいていなかったのもあり、、600円だし、、

彦根戻ったらランチだし・・・・・

な~んてネチネチ悩んでいたところ

 

 

買いに行こうとしているTさん発見!!(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

 

 

買ってもらいました♡→女性陣で仲良く分けて食べました。

しっかり味がついていて、とーーーっても美味しかったです。

私は豚まんより牛まん派です。(1回しか食べたことないくせに)

 

 

と、名物をちゃっかり口にして 竹生島ともお別れ。

 

 

戻る頃には日が差してきていました☀

 

→ラスト⑰へつづく

 

2022社員旅行☆滋賀 ⑮

ゼーゼ言ってなんとか登り切り、宝厳寺が見えてきました。

 

階段の一番上にこれが見えてホッとしたのを覚えています。

 

本堂です。

 

不動明王

 

三重塔です

 

唐門

 

そして都久夫須麻神社の琵琶湖に突き出した所にある竜神拝所へ。

 

ここでは土器(かわらけ)に願い事を書き、湖面に突き出た宮崎鳥居へと

投げる「かわらけ投げ」があります。

投げたかわらけが鳥居をくぐれば、願い事が成就するとも言われており

数名が挑戦!!

かわらけ1枚目に自分の名前を記入。2枚目に願い事を記入する。

 

投げたかわらけが鳥居をくぐれば、願い事が成就する。

と簡単そうな話だが、そううまくは行かず

上から投げるのですが、なかなか鳥居をくぐらず

社長はもう一度買って挑戦!!

(すっかり応援ムードで写真を撮り忘れるという💦)

かわらけが鳥居をくぐった時に大歓声が飛び交ったのは

言うまでもありませんでした!

(社長はこの翌年の京都旅行の自由行動日にもここに

来たそうです(笑))

 

→⑯へつづく