新着情報

月別アーカイブ: 2025年5月

2022社員旅行☆滋賀 ⑧

バタバタと1週間空いてしまいました💦

つづき、いきます!

 

夕飯を食べ終え、みんなで徒歩でホテルに向かいました。

 

 

キャッスルロードは花壇がイルミネーションに♡

綺麗だね~と皆で言っていました。

酔っぱらっている人が多かったので面白い事を言い合い

大笑いしながら徒歩でホテルへ。

 

昼間とは違って素敵な外観で思わずパシャリ📷

 

ホテルに戻り

彦根城のライトアップが見えるという事で皆で2階のテラス席へ。

 

 

17時〜22時はライブラリーラウンジで無料のドリンクサービスがありました。

アルコールはハートランドビール(1人1本まで)

 

テラス席からの城のライトアップは、というと

 

 

私のカメラではこれが精一杯でした💦

実際近くまで行けば、(写真をネットで拝借・・)

 

 

こんな感じで家紋が投影されたりと素敵だったようで、

これなら「暑い昼に行くより夜涼しい時間に綺麗に観たかった・・」

と、地獄の坂道をまた思い出した私でした(笑)

 

女性陣はこのあと大浴場へ、途中で発見したのがスパ!

 

いいな~疲れたし癒されたい~テラスエステなんてあるんだ~

と思い、料金をよくよく見たら・・

 

 

ひとときの憧れで終わりました(笑)

 

1日目終了~おつかれさまでした!

 

⑨へつづく

2022社員旅行☆滋賀 ⑦

夕方になると気持ちよい風も吹き、

お店までの道のりでキャッスルロードでは色々なお店があって

目移りしてしまいました。

このキャッスルロードは、江戸時代の街並みが再現された城下町

だそうです。

全国のお城の近くにはこんな城下町がまだ再現されているのかな。

と、飽きることなく歩き進みお店へ行くと(各自現地集合)

何人かもう集まっていました。

 

今回初日の夕食に選んだのは、

あまからや将月 彦根店

 

飲み放題の宴会コースを予約していました。

 

サーモンサラダ

シーザーサラダ

エビの塩焼き(殻を剥いていていてくれて食べやすかった!)

牛ステーキ

モダン焼き

自家製の特製卵麺を使用した焼きそば

モッチモチの太麺が私好みだったのに最後に出てきたから

既にお腹いっぱいで💦これが未だに残念(´;ω;`)ウゥゥ

 

皆それぞれに食べて飲んで!

ごちそうさまでした!

 

 

⑧へつづく

2022社員旅行☆滋賀 ⑥

先週は今年の社員旅行でバンコクへ行っていました☆

曇り空で気温が下がっていて過ごしやすくラッキーでした。

バンコク旅行記は改めてでんちゃんが報告いたします♪

 

 

さてさて、滋賀旅行記をさっさと終わらせなければ!

 

 

お腹も水分も満たされた女性陣はホテルへ

レンタサイクル🚲、本当に便利ですね。

ホテルに着いてチェックイン。

 

ロビーの横には気持ちよさそうなテラスが。

 

いよいよ部屋の中へ・・・

 

シングルタイプはこんな感じ

写真では暗そうな感じですが清潔感のある綺麗なお部屋でした。

 

写真がうまく撮れてなくてごめんなさい。

これよりもっと明るくて綺麗でした!

 

ツインの部屋はやはり広めで、(広めに見えない写真でごめんなさい💦)

この部屋で夜は

一部のメンバーでサプライズバースデーパーティーしました☆

 

荷物を置いて一息ついてから夕食のお店へ。

またレンタサイクル使いたかったのですが夕方までしか貸出してなくて💦

お疲れモード消えないまま歩いてお店向かいました。

 

 

⑦へつづく

 

 

☔バンコクの天気☔

こんにちは!でんちゃんです🐱

気が付けば社員旅行が来週に迫っております💦

 

昨年12月の修都の忘年会で「次の社員旅行はタイだよ~」と話していた頃は

まだまだ先の話だなぁなんて考えていたのに、いつの間にか目前に👀

 

でもあいにくの雨模様で😿

雨女の称号はでんちゃんがいただきました☔😿☔

 

タイには13日~16日に滞在します

 

滋賀に続き、バンコクの旅行記もお楽しみに~✨

 

 

修都株式会社は社員全員を対象に、全額会社負担で年1回の社員旅行を実施しております✈

来年はあなたも参加しませんか😻

経験は問いません、現場の先輩が丁寧に指導いたします。

体験からでもOKですので、ご興味ある方はぜひお問い合わせください!

 

 

ご応募・お問い合わせはこちら▼
https://www.shuto1214.co.jp/contact

※ご本人からの応募に限ります、仲介業者経由などは受けておりませんので
営業等のお問い合わせはご遠慮願います。

2022社員旅行☆滋賀 ⑤

彦根城内の事は割愛させていただき・・・

帰りは下り坂でスーイスイ!ホテルへと戻りました。

 

この後は自由時間となったため、女性陣はカラカラの喉を

潤すために、雑誌で調べていたかき氷のお店へ。

 

ホテルにはレンタサイクルがあり、使わせていただきました!

自転車の気持ちの良いこと!

女性陣3人で笑いながら、どこだどこだと途中ググって

お目当てのお店に到着!

 

氷茶屋 百笑

 

レトロな通りにある古民家風なお店!

 

 

涼しい店内で癒され、各々別々のかき氷を注文!

 

生いちごミルク

 

私は、生搾り甘夏ミルク

 

抹茶ミルク

 

氷は純氷で、不純物を取り除きながら48時間かけて凍らせているので

このふわっふわなかき氷になるそうです。

シロップや練乳も全て手作りと聞いてビックリでした!

 

彦根城の地獄の坂道をクリアしたあとのかき氷は格別でした♡

(なんならこれが一番の思い出かも(笑))

 

ペロリと平らげた私たちはホテルに戻りました。

 

 

⑥へつづく